3月24日午後からQ1住宅横浜弥生台の西方設計の一部外構を除いた完了検査を行った。 施工中の断熱・気密工事も丁寧で、仕上げも丁寧で綺麗であった。 法的問題もない。 現場監督の猪狩さんと前野さんが松永の機器を使い気密試験を行った。 C値=0.17cm2/m2。 (図面にはC値=0.5cm2/m2以下、気密シート試験をする...
ブログ記事の一覧
3月24日午後からQ1住宅横浜弥生台の西方設計の一部外構を除いた完了検査を行った。 施工中の断熱・気密工事も丁寧で、仕上げも丁寧で綺麗であった。 法的問題もない。 現場監督の猪狩さんと前野さんが松永の機器を使い気密試験を行った。 C値=0.17cm2/m2。 (図面にはC値=0.5cm2/m2以下、気密シート試験をする...
24日午後にQ1住宅横浜弥生台の西方設計の完了検査を行った。 その間にあすなろ建築工房の監督の猪狩さんと前野さんが気密測定を行った。 隙間相当面積は0.17cm2/m2。 頗る良い。
3月22日にQ1住宅横浜弥生台の完成見学会があります。 見学希望者は下記、又は西方設計に申し込んでください。 https://www.asunaro-studio.com/information/2025/030614349.html エアコン冷房費は 8月が9,800円前後、7月が7,400円前後。 年間が22,...
3月1日にQ1住宅足利L3から移動し、 Q1住宅横浜弥生台の現場を見る。 赤ナマハゲ秋田杉押縁板貼外装の押縁の施工は最中。 南北に45度ふれている。 天井は構造垂木現し+屋根面剛性杉板合板。
昨日2月4日にエコテクノルーフの下山さんとウルトの江沢さんが事務所にみえた。 屋根一体型のエコテクノルーフの下地にウルトの製品の組み合わせの説明だった。 屋根 エコテクノルーフ+(エコテクノルーフアルミ通気胴縁) +ウートップハイムシールドルーフ2SK(低透湿抵抗) +ウルトルーフボード(MDF)(低透湿抵抗) ガルバ...
2月2日にQ1住宅横浜弥生台の建主と工務店と設計事務所の現場打合せだった。 仕上げ材の説明と決定だった。 整理整頓と掃除が行き届き、感心させられる。 もちろん施工も精度が高い。 設計:西方設計 施工:あすなろ建築工房 段取りが優れている現場監督の猪狩さん。 建主に表現できるのは嬉しい。
1月15日に西方設計の断熱・気密施工のチェックを行った。 手前の下屋の勾配が緩く、取って付けたような浮いた感じにならないのか、 心配だったが、一体な形になりシルエットがきれいだ。 設計:西方設計 施工:あすなろ建知工房
3日はQ1住宅横浜弥生台の棟上げ式だった。 施工は「あすなろ建築工房」。 参加は建て主夫妻、関尾さん、現場監督の猪狩さん、飯沼さん、棟梁、西方。 もう一人、新しい依頼主。 その後は西方設計の中間検査、電気関連の位置の打ち合わせだった。 板貼外装下地の防火•耐力壁は一枚(一工程、一人二役)で済むタイガーEXボード。 耐水...
現場から軸組・小屋梁組の建方の写真が送られてきた。 12月3日に棟上げ式に参加する。 合板は屋根面剛性と防湿・気密層を兼ねる。
9日に瑕疵保険の配筋検査があり合格した。 床下暖冷房用の床下開放基礎である。 その時の写真が現場監督のIさんから送られてきた。 円柱基礎の配筋はまだ施工されていない。 設計:西方設計 施工:あすなろ建築工房
6日に、 Q1住宅横浜弥生台の基礎断熱、配筋の現場をみる。