基礎底盤下断熱材の防蟻EPSの施工。
ブログ記事の一覧
基礎底盤下断熱材の防蟻EPSの施工。
断熱材支持材の秋田スギの210×45の垂木。 高性能20kグラスウール105×2=210mm 透湿・防水シートのタイベックシルバーを貼る。 その上に通気層垂木を設置する。 通気層垂木の上に野地板を貼る。
屋根面剛性構造用合板貼り。 気密防湿シート貼り。 気密テープ貼り。
今日18日午後から捨てコン打ち。 事務所から南に9km、12分なのでチョコチョコ行ける。 砕石地業と捨てコンの上に防湿シートを敷き込む。
10月18日午前。
3ショックでやっと予算調整ができ着工である。
12日のQ1住宅L2浅舞の現場。 左側南面外壁はモイス下地(105mm高性能グラスウール20k)支持材。 右側東面外壁下地は105mm高性能グラスウール20kの上にハードボード下地、 黒色のウートップサーモファサード貼り。 仕上げは赤ナマハゲ秋田杉ファサード・ラタン。 付加断熱105mm高性能グラスウール20k。 ウー...
今朝は自宅を7時に出て、 秋田市の現場を2件、 横手市浅舞、角館市の住宅の 4件の現場を渡り歩いた。
10月12日の現場。 南面の外壁の付加断熱は210mm(充填と合わせ315mm)。 外付けブラインドのスラット収納ボックスとの納まりによる。 他の外壁の付加断熱は105mm(充填と合わせ210mm)。