05105 高齢者住宅、平屋。 給湯・暖房・冷房地中熱ヒートポンプ+太陽光発電。 ①居間 ②外観 ③地中熱ヒートポンプ暖房冷房エアコン ④地中熱ヒートポンプ給湯用冷媒菅
ブログ記事の一覧
05105 高齢者住宅、平屋。 給湯・暖房・冷房地中熱ヒートポンプ+太陽光発電。 ①居間 ②外観 ③地中熱ヒートポンプ暖房冷房エアコン ④地中熱ヒートポンプ給湯用冷媒菅
角館の家の配筋検査。 北総研仕様のスカート断熱。 扁平地中梁の定着筋がまだだった。
全貌が見えないのに、極上の赤ナマハゲ秋田杉敷目板張り。 準防火地域。
今日は10連休中の4月30日。 快晴で日射があり、室内は心地よい。 エアコンの送風機能で床下のコンクリートに蓄熱する。 午後からはオーバーヒートにならない様に外付けブラインドで日射遮蔽になる。 この時期は普通の家ではまだ暖房している。
高齢者用の建売住宅である。 温度差が少ない暖かい家を数多く設計してきたが、 輻射熱式の熱を感じるストーブ暖房を望む人が少なからずいる。 特に高齢者に多い。 そうした人々に以下の方式で対応する。 熱源の煙突式ストーブは石油ストーブ又はペレットストーブである。 面倒くさがり屋の人には石油ストーブ。 環境派の人にはペレットス...
天井 焦げ茶の下地ボードは吸音のための木繊維ボード。 仕上げ材は秋田純白美人杉板。 外装は赤ナマハゲ秋田杉板のファサード・ラタン。
6年目の自宅のカーテンウォールの外側ガラスを高圧洗浄した。 これまで全くガラス清掃をしていない。 豪雨の時に外付けブラインドのスラットを内ち倒しにして、 豪雨の反射水で清掃ができてきた。 冬場に豪雨がなく高圧洗浄してみたところ、意外に簡単だった。
昨日の14日は座間の家の中間検査だった。 今回の出張は3泊4日。
昨日の10日に、大改修の仁井田福島の家の打ち合わせの前後に2度飯島の家の現場に寄った。 外壁のファサード・ラタン、室内防湿・気密シートの施行中であった。
今日9日は完成引き渡しだった。 和室の収納の下部はブーターファン付き通気ガラリ。 床下通気ガラリにはブースターファンが設置されている。 夏の床下エアコンの冷房時に、床下の冷気を床上の居室に送風する。
子供が独立した後の、夫妻の老後の平屋の24坪(79.5m2)のコンパクトな家である。 省エネルギーで暖かく涼しい家である。 建て替えに、家を小さくした平屋が多くなっている。