32年前の家の改修。 初期の基礎断熱で、有筋布基礎と無筋基礎地盤面床mp厚100mm防湿コンクリート。 地盤面防湿コンクリートの乾燥収縮で立ち上がりとの隅部分が数mmあいてしまう。 今回の改修工事で防蟻シーリングでふさいだ。 当時は地盤面に防湿コンクリートがない基礎断熱も見受けられた。 地盤面に防湿シートを敷き込み、そ...
ブログ記事の一覧
32年前の家の改修。 初期の基礎断熱で、有筋布基礎と無筋基礎地盤面床mp厚100mm防湿コンクリート。 地盤面防湿コンクリートの乾燥収縮で立ち上がりとの隅部分が数mmあいてしまう。 今回の改修工事で防蟻シーリングでふさいだ。 当時は地盤面に防湿コンクリートがない基礎断熱も見受けられた。 地盤面に防湿シートを敷き込み、そ...
築32年の高断熱・高気密のLDK回りを広くワンルームに改修する。 他に水回り、暖房、給湯、熱交換換気システム、他である。 断熱的には樹脂ペアガラスの窓に断熱内窓を取り付ける。 床板を剥いだ後の写真、綺麗である。 32年前の基礎断熱で、布基礎に防湿コンクリートである。 改修前のパース。 キッチンが独立している。キッチンの...
33年前に西方設計で設計した高断熱・高気密住宅の改修である。 本体の熱交換換気扇はベアリングが減ったのか音が大きくなり取り替える。 最も心配だったのが熱交換換気システムの換気ダクトの汚れであった。 ダクトレス熱交換換気システムにしようと思ったが、 32年間の割に想像していたより汚れが少なく、 ダクト内を清掃し、経路配管...
築31年。 32年前に両親から頼まれ設計をした。 家ができてから31年経ち、 両親は他界され、娘さん家族が住まわれている。 その家族から大改修を頼まれた。 嬉しいことだ。 断熱補強 1.外壁の既存充填断熱(GW105mm)にネオマ50mmを付加断熱する。 旧外装は取り替える。 2.屋根外張り断熱(スタイロホーム60m...
築31年。 1階の外壁はレッドシダー貼り。 塗装は素人の住まい手が数年前に塗っている。 レッドシダーは31年経過してもまったく傷んでいない。 耐久性が大である。 2階の外壁は大判サイディングに塗装。 外壁はグラスウールの充填断熱工法で、 レッドシダーと大判サイディングを剥ぎ取り、 ネオマ50mmを付加断熱する。 レッ...