赤ナマハゲ秋田杉板の大和貼ウッドロングエコ塗。
ブログ記事の一覧
赤ナマハゲ秋田杉板の大和貼ウッドロングエコ塗。
21日の現場。
建主から写真が送られてきた。 漆喰、塗装は建主。 折置の小屋組。 基本設計:建主+西方設計 実施設計工事監理:西方設計 折置組などで基本は伝統建築ですが、下記の資料のように超高性能建築。 3地域の角館 Q値=0.76W/m2K Ua値=0.21W/m2K 床下エアコン暖(冷)房、全熱交換換気システム(ロイヤル) 熱負荷...
12月28日。 これから、建主(奥さん)が漆喰を塗る。 大学の建築を出てから大工なった人だ。
12月27日の西方設計の配筋検査。
12月28日。 造作家具が多い。
12月28日の西方設計の配筋検査。
2つの現場を見る通途中に、 築、二十数年か、小繋の家の前を通ったので車を降りて、 写真を撮った。 外壁の板は阿仁のネズコの無塗装の敷目板張りである。 材質はウエスタンレッドシダーにちかい。 耐久性は抜群である。
基礎底盤下の断熱材は防蟻(ホウ酸)EPS(ビーズ法ポリスチレンフォーム) 厚さ100mm敷き込み。
17日土曜日の軸組である。 雪の中の現場が10軒あるが、 外回りがふさがれ完成間近なのは5軒。 写真のように冬の厳しい天候のもとの外壁や屋根の施工中なのが3軒。 これから基礎が始まるのが2軒である。 トリプルショックの大幅なコストアップの調整から設計の変更、見積もり調整と職人不足から、 昨年の施工期間が今年にズレ込み現...
残っていた工事の外付けブラインドが設置された。