住まいの設計2月号にQ1住宅楢山太田町が掲載された。 一般住宅雑誌に掲載されたの30年振りか久しい。 住まいの設計2月号の特集は「創エネ&断熱で冬もあったか」。 大寒波、エネルギー倍価格から、テレビの特番などのジャーナリズムでテーマになっている。 30年前の(今はない)ニューハウスの掲載時代は年に4回の掲載で大...
ブログ記事の一覧
住まいの設計2月号にQ1住宅楢山太田町が掲載された。 一般住宅雑誌に掲載されたの30年振りか久しい。 住まいの設計2月号の特集は「創エネ&断熱で冬もあったか」。 大寒波、エネルギー倍価格から、テレビの特番などのジャーナリズムでテーマになっている。 30年前の(今はない)ニューハウスの掲載時代は年に4回の掲載で大...
佐波川の森を守る木造建築研究会に呼ばれ山口市で講師をします。 課題は「地元設計者が活躍の場を自ら創るために なすべきこと」 地域のこれからの課題です。 tyuu 中規模木造で忘れられがちなのが、熱と水蒸気のながれの計画である。 これを怠ると、結露し木材が腐朽してしまう。 高断熱・高気密木造建築3階建ての東北住建新社屋。...
1月14日(土)にJIA(建築家協会)秋田でセミナー+会員写真パネル展示を行います。 会場:秋田市にぎわい交流館AU2階展示ホール 秋田市中通1丁目4−1 日時:1月14日 セミナー 13:30〜15:30 講師 山之内 裕一(札幌) 写真パネル展示 09:30〜17:00 講師紹介 札幌を中心に設計活動...
1月14日にJIA(建築家協会)秋田でセミナー+会員写真パネル展示を行います。 会場:秋田市にぎわい交流館AU2階展示ホール 秋田市中通1丁目4−1 日時:1月14日 セミナー 13:30〜15:30 写真パネル展示 09:30〜17:00 講師紹介 札幌を中心に設計活動していて、得にブロック建築を得...
「木造防耐火に関する法令改正(予定)」の内容が嬉しい。 小屋裏隔壁の適用除外→一空間の場合 全く不合理な法規制だったのがようやくいらなくなった。 小屋裏隔壁のない状態。 この後に小屋裏隔壁を設け、完了検査を受ける。 小屋裏隔壁を設けた状態。 有効性がわからない小屋裏隔壁だった。
12月22日午前0時に国内初の商業運転が始まった。 新たな時代を作れるか、エネルギー能代。 時代に望まれるエネルギー風景です。 資料を元に、能代の20基は概算で8万世帯のエネルギーを賄えます。 能代市の世帯数が2万4世帯で計算すると能代の世帯数の3.4倍のエネルギーを作ります。 これからも次々と洋上風力は増えていきます...
昨日22日に燃やしの安井さんが講師の研修会があった。 課題は1時間耐火、2時間耐火木造建築である。 その中で、「木造防耐火に関する法令改正(予定)」の内容が嬉しい。 みんな嬉しいが①と④と⑤が特に嬉しい。 ①内装制限の木材露出1/10→計算式導入 天井の高さなどによる計算式でかなり有利になるのでは。 ④排煙窓の不燃要...
JIA(日本建築家協会)岩手で15日今日に講師をします。 リクエストがありました。 以下に書き込みます。 「自邸と事務所の建築という仮題をつけていますが、能代の気候の中でガラス面の大きい建築にチャレンジされていることに感銘を受けております。」 これがメインテーマでしょうか。 外気温:-4℃(日中) ガラスの表面温度:1...
昨日7日は令和4年度 「あきた木造建築塾 特別講演会」と、 「ウッドファーストあきた木造・木質化建築賞表彰式」があった。 設計チーム木の設計の「ぽんぽこ峰浜子ども園」が最優秀賞を頂いた。 代表で頂いたのは八峰町川尻教育長だった。
テーマ:オガールはいかにできたか!その現在 ~畠町再開発に思うこと~ 講師:岡崎 正信 (株)オガール代表取締役 日 時 22年12月6日(火曜日)午後3時30分より 会場:柳町 金 勇 主催:畠町第一地区再開発準備組合 向寒の候、皆様にはご清祥のこととお慶び申し上げます。 さて、能代市の中心...
「建築士」12号の「この人に聞く 168回」に、 「地域の建築は社会資本」の課題で4頁掲載される。 文章は北尾靖雅先生。 先月の11月号には「八郎潟・米代川流域の文化的景観」の特集の中で、 「郷土史の視点から秋田スギの歴史と木材産業による景観」の課題で4頁担当掲載された。