白神山系の海側の八峰町の地物食堂「どはち」で、 輝サーモン海鮮丼2,500円と海鮮丼1,800円を食べた。 輝サーモンは港の海水の生簀で養殖している。 おいしい。 陸上養殖が良いと思う。 サーモン→サクラマス→カワマス。 輝サーモン海鮮丼をラミの机テーブルでたべるのは悲しい。
ブログ記事の一覧
白神山系の海側の八峰町の地物食堂「どはち」で、 輝サーモン海鮮丼2,500円と海鮮丼1,800円を食べた。 輝サーモンは港の海水の生簀で養殖している。 おいしい。 陸上養殖が良いと思う。 サーモン→サクラマス→カワマス。 輝サーモン海鮮丼をラミの机テーブルでたべるのは悲しい。
パッシブハウスジャパン東北・九州合同の支部大会が6月27日オンライン開催されます。
試掘調査で出てきた縄文時代の土器の破片などが出てきた。 近くの大湯ストーンサークル展示館に展示された。 基礎の掘削時に大量にで遺物がでてきた。
おかめ蔦の新緑が美しい。 寒冷積雪地の緑が少ない冬も緑でありがたい。 毛虫などが発生しないので殺虫剤がいらない。 手間いらずである。 60年ほど経ったコンクリートL字溝。 コンクリートの表面の劣化が大きい。 風情がある。
陸上養殖 森山高至さんからの情報 みなと新聞
森山さんからのシェアです。
中村琢巳(東北工業大学)准教授が集めた資料。 どでかい天杉、 仁鮒小学校の木材はこのような丸太から製材されたのか。 旧料亭金勇の木材も仁鮒金山の産出でトロッコで天神貯木場まで運ばれ、 筏に組まれ米代川を下り、能代で陸揚げされ製材された。 トロッコの森林軌道。 山間部から天神貯木場まで仁鮒小学校の周辺を走っていた。 中村...
相模さんが秋田で講師
北羽新報記事 安藤邦廣先生(左) 中村琢巳先生(左) 腰原幹雄先生 ボケ写真で申し訳ありません。 ですが、存在感は滲み出ています。 大橋好光先生 中村琢巳先生 貴重な資料を掘り起こしている。 採集が必要に思われる。 資料館ができそう。
6月2日の自宅の庭のバラ。 花が高さ4m程まで伸びている。
昨日5月31日に義弟の「杉山孝史 木の仕事展」をみてきた。