住まいの設計2月号にQ1住宅楢山太田町が掲載された。 一般住宅雑誌に掲載されたの30年振りか久しい。 住まいの設計2月号の特集は「創エネ&断熱で冬もあったか」。 大寒波、エネルギー倍価格から、テレビの特番などのジャーナリズムでテーマになっている。 30年前の(今はない)ニューハウスの掲載時代は年に4回の掲載で大...
ブログ記事の一覧
住まいの設計2月号にQ1住宅楢山太田町が掲載された。 一般住宅雑誌に掲載されたの30年振りか久しい。 住まいの設計2月号の特集は「創エネ&断熱で冬もあったか」。 大寒波、エネルギー倍価格から、テレビの特番などのジャーナリズムでテーマになっている。 30年前の(今はない)ニューハウスの掲載時代は年に4回の掲載で大...
野辺さん主催の「ZOOM呑み会」の相模さんのメールの文章です。 「年が変わって、住宅相談が、今までは土地を買って標準的な新築を、 という方が多かったのがぐっと減り、 実家をリノベして同居する。 実家を建て替えて高齢者向けの小さい平屋にする。 などなど、親がらみの相談ばかりでした。 いよいよ新築が減少して、リノベーション...
佐波川の森を守る木造建築研究会に呼ばれ山口市で講師をします。 課題は「地元設計者が活躍の場を自ら創るために なすべきこと」 地域のこれからの課題です。 tyuu 中規模木造で忘れられがちなのが、熱と水蒸気のながれの計画である。 これを怠ると、結露し木材が腐朽してしまう。 高断熱・高気密木造建築3階建ての東北住建新社屋。...
暮れから正月、現在と蕎麦食の連続である。 食べない日はない、2食、3食もある。 年越し蕎麦に地元のS蕎麦を大量に仕入れたのがおいしくなかった。 義息と2人で毎日の蕎麦食だったが中々なくならない。 それでも好きな蕎麦である。 12月27日には野辺さんから送られた山形市「庄司屋」の蕎麦がおいしかった。 元旦の親類の集まりに...
14日にJIA(建築家協会)秋田のセミナーと会員作品展を行なった。 講師は建築家の山之内 裕一さん(札幌) 研修会の前に手打ち蕎麦「加藤」で蕎麦を食べる。
高齢者家族年収額200万以上が生存維持閾値である。 男性生存日数は200〜300万円未満と100万年未満では174日の違いになる。 女性生存日数は300〜400万円未満と100万年未満では197日の違いになる。 長い人生で1年未満の174日(5.8ヶ月)や197日(6.5ヶ月)の差は大したことではないと思うだろうが、...
築9年の井川の家の建主の大型家庭菜園で 「農家が自分の農園で作った果実を使い、自分で企画して、ビール(発泡酒)の販売まで手掛けてしまう」 とする無花果エール(ビール)を頂きました。 おいしい。
1月14日(土)にJIA(建築家協会)秋田でセミナー+会員写真パネル展示を行います。 会場:秋田市にぎわい交流館AU2階展示ホール 秋田市中通1丁目4−1 日時:1月14日 セミナー 13:30〜15:30 講師 山之内 裕一(札幌) 写真パネル展示 09:30〜17:00 講師紹介 札幌を中心に設計活動...
吹雪の中の「束の間」の日射は有難い。
土地探し、土地利用を考えながら散歩する。
体を動かしていないので1時間ほど散歩した。 その途中の7年ほど前に出来た家の外観を見た。 自宅から歩いて5分。 赤ナマハゲ秋田杉押縁板貼ウッドロングエコ塗り、 いい色合いと素材感だ。