ブログ記事の一覧
これから設計が始まる。 大きな家の中間を40坪の平屋に建て替える。 下の写真部分は残ります。 和の家はいい。 2階レベルの大きなバルコニー。
6年目の自宅のカーテンウォールの外側ガラスを高圧洗浄した。 これまで全くガラス清掃をしていない。 豪雨の時に外付けブラインドのスラットを内ち倒しにして、 豪雨の反射水で清掃ができてきた。 冬場に豪雨がなく高圧洗浄してみたところ、意外に簡単だった。
昨日の10日に今季初めての米代川のカワマスを「べらぼう」で食べれた。 私は米代川で釣るのではなく食べる方だ。 おいしい。 お酒は自然発泡炭酸日本酒の「いっとき」。 おいしい。 他に、豚軟骨、比内地鶏焼き鳥、馬刺し、ギバサ、----. アトリエの20代の若手2人とである。 アイヌネギ(行者ニンニク)、これまたおいしい。
付加断熱の場合の打ち付治まり。 ① 窓エース(気密・断熱パッキン)と室内側の防湿・気密シートを設置する。 ② 窓エースの上に樹脂窓のツバを設置する。 ツバの巾が狭くビス穴の位置がツバの端部に近すぎる。 ツバの端部でもあるが下図のように柱の端部に止まっている。 強度は大丈夫なのだろうか。 ツバの巾はメーカーによって違うが...
2021年2月14日の西方のブログを再編集 基礎断熱=69.7% 断熱材:全部外=30.3%、L=0.9%) 断熱材:全部内= 3.7%、L=21.3%) 床断熱材=30.3% 両方の組合=13.5% 以外に基礎断熱が多く、床断熱材の2.3倍である。 意外だったのは、 基礎外断熱のL型が0.9%とかなり少ない。 基...
波打ち際(海辺)から見る。 最高高さは約250m。 479MW(12.6MW/基×38基)。
樹脂サッシにはツバがあるのとないのがある。 ツバがあるとサッシの取り付け位置が限定され、 付加断熱の場合は大まかに半外付け納まりと内付け納まりがある。 窓の設置位置により樹脂枠の温度が違う。 内付の枠の温度は半外付けより14.5℃-13.8℃=+0.7℃高い。 資料:Q1.0住宅 設計・施工マニュアル2020 鎌田紀彦...
落雪、堆積空間から片流れ屋根が多いが、 頂部が高く大きくなるので写真のような腰折屋根にする。 県南の工務店からこれでは補償がなく施工ができないときた。 これまで漏水の事故はないのだが。 大手屋根板金施工会社の図面(逆折れになっているが)を頂き、参考に考えた。 しかし、継ぎ目がない写真の方が安全に思える。 工務店からの提...
連続地中梁独立基礎の法的根拠をよく聞かれる。 独立基礎だけで、立ち上がり基礎がない、 耐力壁の柱の下の基礎は連続しないといけない、 などである。 耐力壁の柱の下の基礎独立基礎は、 底盤の中にあり見えないが地中梁で連続している。 これは 建築施行令第38条4項、告示第1347号4項第2三による。 個々に構造計算すれば良い...