3月23日なのに夜に雪が降っていた。 自宅の庭。
ブログ記事の一覧
3月23日なのに夜に雪が降っていた。 自宅の庭。
福寿草がやっと咲いた。昨年の20日遅れ。 最初に咲いた1個めのクロッカス。 コブシの花のツボミ。
目抜き通り=シャッター通りの裏側は廃墟。 種々、思い描きながら散歩する。
ある委員会で省エネ義務化に反対な熊本の伝統建築の建築家の言うことが理解できないでいる。 義務化になるだろう性能は性能表示の等級4(H28省エネ基準)UA値=0.87W/m2K、Q値0.7W/m2Kである。 低い性能である。 義務化の数値は最低限の低い性能であるから気にすることはないと考える。 伝統建築にはUA値は適しな...
一昨日の夜に外付けブラインドの一部のスラットが閉じなくなった。 写真は昨日の朝。 1階の右下の部分が閉じない。 外から見ると、写真の中程のスラットが強風時に他のスラットに絡み、 縦に閉じれなかったのだろう。 強風の時は閉じた方が良いのだろうか。 絡んでいるのを離したら直った。
能代木産連主催の研修会があった。 講師は秋田県立大学付属木材高度加工研究所の教授でした。 「杉は弱くて梁に使えない」と言っていたのだが、 西方設計では梁の標準仕様が杉である。 もちろん許容応力計算している。 1枚目の写真の梁はE110を使っている。 2枚目と3枚目の写真の梁は無等級で計算している。 富士吉田の家。天野建...
アトリエの雪が溶け苔庭が現れてきたが、 全面がモグラの穴であった。
目当ての製材所の土場の丸太。 良い丸太だ。 また、使いたいが、使えるのだろうか。 小さな家族経営の製材所だが良材である。 飯島の家の木材はここで手配した。
製材所を見に北に向かう。 小さな沢辺漁港から自然遺産の白神山を見る。 大きな漁船があり、聴いてみたら紅ズワイガニ漁の漁船だった。 帰りの国道沿いにその船の直販店があり、紅ズワイガニをお土産に買った。 おいしかった。
6日間夜も無暖房=4日連続晴れ+1日曇り+1日晴れ お天道様は有難い。