アトリエの庭と芝置屋根、自宅の庭にはカンゾウが一杯育っている。 何もしなくてもどんどん広がる。 その花が食べられると聞いた。 鷹巣の広葉樹の床材メーカーの藤島林産の社長(女性)からである。 早速、お浸しの酢の和え物で食べた。
ブログ記事の一覧
アトリエの庭と芝置屋根、自宅の庭にはカンゾウが一杯育っている。 何もしなくてもどんどん広がる。 その花が食べられると聞いた。 鷹巣の広葉樹の床材メーカーの藤島林産の社長(女性)からである。 早速、お浸しの酢の和え物で食べた。
西方設計の実例の等級3の家を能登半島地震波でウォールスタットを使い検証する。 右側は実際の建築で1階・2階が段窓の掃き出し戸(W1間半×H2.300)×2の大きな開口部。 南の東端に耐力壁がない。 左側は東端に1階・2階とも幅3尺の耐力壁を設置した。 積雪荷重は雪下ろし低減で1m。
7月25日のあきた木造建築塾で講師をした。 第4回は西方と藤田が、 「意匠設計者」でもできる、している住宅・非住宅の許容応力度計算を解説した。 その中の一コマの等級3の実例をウォールスタットで検証した。 久しぶりにウォールスタットを使った。 西方設計では、 特色ある木構造は専門の山田憲昭さんなどの構造設計者に頼みます。...
帰りの電車で食べることにした。 母恋めしとは? 北海道室蘭市にある無人駅「母恋駅」、 その売店で販売している駅弁・母恋めし。 HPから 母恋の語源はアイヌ語の「ポク・オイ」、ホッキ貝のたくさんある場所の意味です。 新鮮なホッキ貝と、ヤヤン昆布の出汁で炊き込まれたおにぎりは、香り豊かでほんのりと甘口の深い味わいが特徴...
7月17日に都美術館の「キリコ展」を見れた。 入場者が程々でゆっくり見学でき良かった。
27日・28日に室蘭の「ふくろう文庫特別展」 の展示を手伝いに行った。 7月17日に東博の空海関連の『神護寺展」を見たが、 今回は室蘭市図書館での空海関連の『ふくろう文庫特別展」である。 東寺は行っているし、東博の「東寺展」を見ている。もちろん高野山にも行っている。 生誕地にも行っている。 展示は「弘法大師行状絵巻」「...
人が程々でゆっくり見れた。 いつもは何十もの頭越しの隙間からしか見れないが、 曼荼羅は良くわからないが、 仏像は慈悲深く有難い。
明治40年秋木バイオマス100Kwの発電所 当社の原点は明治40年、井坂直幹翁設立による秋田木材株式会社であります。 秋田杉の需要増に対応すべく機械製材による効率的な供給を目指して製材機械工場を設立し、 オリジナルの各種製材機械を開発・運用し、加工木材の全国販売を展開しました。 明治41年には製材機械の電動化に向けて現...
吉野先生夫妻が21日に能代に見えられ、 アトリエ、自宅、洋上風力、木造公営住宅などを見て頂いた。
7月25日、第4回の講師です。 西方設計では、 特色ある木構造は専門の山田憲昭さんなどの構造設計者に頼みます。 それ以外は設計の担当者が基本設計から許容応力度計算と温熱エネルギー計算をします。 木構造と断熱気密施工・温熱と結露を絡めて考えていきます。 創意工夫が成り立ちます。 上屋の木部から、その力の流れを受ける基礎ま...
20日に能代の花火大会を孫共々家族で観覧した。 パノラマ的に花火が展開し、大迫力で、 うつくしい様だ。 家から車で10分+公園を歩いて横断し10分、合計20分で会場まで行け、 帰りもそうだ。 規模が大きい割に手頃な町場の花火大会である。 花火の音と間を味わいたいが、 大音量の音楽で打ち消され勿体無い。 音楽の好みはそれ...