北東北能代でもうっとしい梅雨は続く。 6月下旬から7月下旬である。 梅雨時は湿度が高くパッシブ換気の基礎断熱の床下の湿度が気になる。 給気は最も低いところが有利なので床下になる。 床下の温度は22℃前後で外気や他の室内より低い。 温度が高く水蒸気がたっぷりな外気が温度の低い床下空間に導入口されるので、 相対湿度が高くな...
ブログ記事の一覧
北東北能代でもうっとしい梅雨は続く。 6月下旬から7月下旬である。 梅雨時は湿度が高くパッシブ換気の基礎断熱の床下の湿度が気になる。 給気は最も低いところが有利なので床下になる。 床下の温度は22℃前後で外気や他の室内より低い。 温度が高く水蒸気がたっぷりな外気が温度の低い床下空間に導入口されるので、 相対湿度が高くな...
9日は「Q1住宅磐梯山」の基本設計の提案の一回目の打ち合わせだった。 提案を気に入って頂き、大方が通った。 パッシブハウス認定を目指している。 北側のキッチンとダイニングの窓から磐梯山が見える。 2階が北側にあり、屋根が南に降りる「へ」の字方の大屋根で南側の2階には窓がなく、その分の日射取得が少ない。 窓からの少なく...
今回の出張のメインはQ1住宅足利L3の配筋検査である。 太田・足利の渡利建設の社長の自宅兼モデル住宅である。 設計は西方設計、施工は渡利建設。 高断熱・高気密・省エネ・エコ住宅の施工は初めてである。 基礎工事を自社で行なっている。 自社と言っても、両親と自分達夫妻の四人の家族施工である。 父親と息子は大工である。 この...
現場から配筋の施行中の写真が届いた。 7月5日の午後に配筋検査に行きます。
現場から写真が届いた。 防湿シートの施工。 基礎立ち上り外周のスカート防蟻EPS断熱材。 底盤下と立ち上りの防蟻EPS断熱材。 外周立ち上がりの支持剤。
標準仕様の一種全熱熱交換換気システムのローヤル電気SE200RS。
秋田市保戸野原の町は秋田大学の附属小中学校があり、 建て替えがすすむ人気の住宅地である。 120坪前後の敷地が多く、アパートや分割され建売住宅されている。 西隣は4分割されている。 南側と東側はアパートである。 3間×4間=12坪→×2=24坪で土地込み3,090万円。
太陽光発電パネルを屋根一杯に設置しながら天窓(採光と日射取得・遮蔽)も得たい場合を考える。 磐梯山が見える猪苗代湖湖南の家である。 屋根の中央部分が「への字形」切妻であり、南面は1階のみである。 南面の2階窓がなく日射取得ができないので天窓で採光と日射取得・遮蔽をする。 姫路の家の発展系であり、 その当時は電動リモコン...
本格的に工事が始まった。 現場から写真が届いた。 丁寧な施工である。 7月6日に配筋検査で現場に行く。 床下暖房用基礎断熱の配筋が見える。 扁平地中基礎梁で底盤コンクリートの中に収まり凸凹がない。 見学希望の方は連絡を下さい。 案内します。 排水管をまとめるヘッダーを使えば熱橋が少なくメンテのポイントがあがるが、 床下...
冬工事で竣工が5月で約1か月経ったが基礎断熱の床下の湿度が気になる。 カビたり結露する危ない季節である。 基礎コンクリートから膨大な水蒸気が放出されるのと梅雨の季節が重なっているからである。 現場で簡易的にチェックしてもらった。 23.7℃、63%、今の所、結露の心配はない。 今日現場にオンドトリを送った。
Q1住宅L4六郷の見学会に見えた人が床下冷房は結露すると言い張った。 物凄く詳しそうでそれが自慢のようだ。言い張る。 根拠を聞くとYouTubeなのだ。 私は格闘技くらいしかYouTubeは見ないし、自分もやらない。 フェイクが多すぎる。時間とエネルギーがもったいない。 その時間とエネルギーがあったら自分で考える。 結...