バルセロナ10月下旬。 泊まった「Abba Sants Hotel」近くの路地裏のバー・レストランで、 しこたま食べて飲んだ。 ピロスマニの映画(ジョージア(グルジア))にある印象深いワンシーンのようだ。 真ん中の人はジョージア人(グルジア人)の風貌に似ている。 スターリンはジョージア人(グルジア人)である。 パエリア...
バルセロナ10月下旬。 泊まった「Abba Sants Hotel」近くの路地裏のバー・レストランで、 しこたま食べて飲んだ。 ピロスマニの映画(ジョージア(グルジア))にある印象深いワンシーンのようだ。 真ん中の人はジョージア人(グルジア人)の風貌に似ている。 スターリンはジョージア人(グルジア人)である。 パエリア...
子供は雪遊びで楽しい。 大人は除雪で苦しい。 アトリエの庭で「かまくら」を作る。
明日6日から仕事始め。 前日の今日5日は午前から夕方まで、それぞれのスケジュールに合わせ3件の打ち合わせだった。 ほぼ、毎食でした。 年末から年始まで、蕎麦を連続的に23食食べた。 2食は野辺さんから送られた山形の蕎麦、他は地域の石川蕎麦だった。 山形の蕎麦は湯がえていないのを半冷凍。 石川蕎麦は湯がえている。 能代地...
新年よろしくお願い致します。 夜は吹雪いた。 いっ時の日射。
12月26日の羽鳥モーニングショーで冬場の入浴中の死亡事故の一因に「熱中症」が挙げられた。 コメンテーターの35歳前後の女性の石山 アンジュさんは冷え性なので 42℃のお風呂に20分浸かる。 42度は熱い。そして20分、長い。 玉川徹さんは40℃。 私は冬で39℃、夏は38℃のお湯でカラスの行水である。 脱衣室や居間...
23年前の2001年竣工の高断熱・高気密の二ツ井の公営住宅。 床下全面に二ツ井産ゼオライトを敷き込んだ。 車椅子対応のトイレ。
床下エアコンはオープンなキッチンの背面側隣室のユーティリティにある。 居間から離れた別室なので運転の音が静かである。 床下エアコン設置の収納部分の写真と図面。 熱交換換気システムからの給気をエアコンのリターンにする。 熱交換換気システムは室内空気を排出するが、 冬に室内の熱と水蒸気を回収する。 過乾燥の恐れが少ない。...