Q1住宅花輪 床下暖房収納下部巾木通気口(ガラリ) 居間北側収納 2地域でも大きな開口。 寝室北側収納下部巾木通気口(ガラリ) 客室東側収納下部巾木通気口(ガラリ) 参考例 Q1住宅L2浅舞の収納下部巾木通気口(ガラリ)のサーモグラフィー。 通気口は28.7℃。
Q1住宅花輪 床下暖房収納下部巾木通気口(ガラリ) 居間北側収納 2地域でも大きな開口。 寝室北側収納下部巾木通気口(ガラリ) 客室東側収納下部巾木通気口(ガラリ) 参考例 Q1住宅L2浅舞の収納下部巾木通気口(ガラリ)のサーモグラフィー。 通気口は28.7℃。
西方設計の床下エアコン暖房の標準は床面ガラリだが、 嫌う住み手もいる。 その場合は家具の下部の台輪部分にガラリ(通気口)を設ける。 床面にあると邪魔である、埃が床下に落ちるなどの理由からである。 Q1住宅浅舞の住まい手の説明。 我が家の床下エアコン暖房はいわゆる一般的な床面にあるガラリではなく、 家具の台輪に当たる部分...
21日の現場。
22日の日中に時々太陽がでる。 嬉しい。 関東以南は毎日がこうなのだろう。 無暖房 朝方は曇天。
研修会の資料をつくりながら、 モンクを聴きラガーヴーリンを飲む。 背景は舟越保武の彫刻。 至福。
冬至は今日2024年12月21日土曜日 18:21。 夜が長く昼がもっと身短い。 暗さが大きい。 明かるくするには、 大窓と外付けブラインドのライトシェルフ効果が大きい。 スラットで反射された光は奥の白壁を照らし室内が明るい。 裏日本の光の取り方である。
最近の読書。 戦前・戦中に何がそうなったのかシリーズ。 ゾルゲ事件は時代により、人により評価が違う。 今年はゾルゲ事件から80年目で各種の本が出版された。 極東だけのインテリジェンスでなく、 ヨーロッパ、ソ連、アメリカの広範囲な情報戦の見方に立っている。 現在の情報戦はアナログからデジタル媒体になっている。 一般人を含...
2階北側の窓から岩手山が見える。