岩見沢の建築会社から常呂のカキが一杯送られてきた。 半分もないが、箱一杯である。 おいしい。 有難うございました。
岩見沢の建築会社から常呂のカキが一杯送られてきた。 半分もないが、箱一杯である。 おいしい。 有難うございました。
4日は仙台で建築家協会東北支部建築大賞の審査員をつとめた。 1日いっぱいの審査であった。 20作品を現地審査に6作品を選出するのだった。 建築・建築群から街づくり・町づくりがテーマの3件選出された。 半分である。 その内の一つは、建築家が企画・プロヂュース・投資までするのだった。 中大規模木造建築の応募が多かったが、...
3日はQ1住宅横浜弥生台の棟上げ式だった。 施工は「あすなろ建築工房」。 参加は建て主夫妻、関尾さん、現場監督の猪狩さん、飯沼さん、棟梁、西方。 もう一人、新しい依頼主。 その後は西方設計の中間検査、電気関連の位置の打ち合わせだった。 板貼外装下地の防火•耐力壁は一枚(一工程、一人二役)で済むタイガーEXボード。 耐水...
2日はQ1住宅氷見2の中間検査(構造)とコンセントやスイッチの電気関連の打ち合わせだった。 垂直積雪量は、30ニュートン以上、1.5メートル以上で、 雪下ろしなどの軽減はない。 この荷重で、吹き抜けがあり耐震等級3は厳しく、 耐震等級2である。 大きな柱の引き抜金物が多い。 タイガーEXハイパー。 板貼の防火下地と耐震...
Q1住宅足利L3 現場から写真が送られてきた。 五尺の長い庇だが日射が十分に入っている。 外付ブラインドで日射調整がほぼ無段階にできる。
完成直前 高性能公営住宅。 賃貸である。公営住宅なので低所得者である。 RCラーメン構造5階の南東面。 外壁は[充填厚120mm20KGW充填木パネル+付加断熱厚50mm20KGW]=厚GW170mm。 家をもつ必要がない。 単身高齢者用、独身者用ワンルームは手軽である。 2LDKもある。 中流階級が家をもてなくなった...
他の丘から見たエジンバラ城。
エジンバラ城の下の街路 城は丘の上にあり、街はその下にある。 城の周囲まで街があり、坂道が多い。 色取り取りの建築の上のバルコニー(屋上)は通路になっている。 階段などがあり動線が立体的で楽しい。 エジンバラ城の直下の街なのだが原色など色取り取りの建築が多い。 色取り取りの建築の上のバルコニー(屋上)の通路。