オスロはムンク、ムンクはオスロ。 ムンク美術館。 設計:スペインの建築家 フアン・ヘレロス 構造設計:中さん所属の構造設計事務所のDIFK この美術館に展示されているムンクの絵だけでも、ものすごい数だ。 作品数が少ないイメージだが、驚くほどの多作家である。 「叫び」のような小作品の暗い絵ばかりでなく、下の絵のように健康...
オスロはムンク、ムンクはオスロ。 ムンク美術館。 設計:スペインの建築家 フアン・ヘレロス 構造設計:中さん所属の構造設計事務所のDIFK この美術館に展示されているムンクの絵だけでも、ものすごい数だ。 作品数が少ないイメージだが、驚くほどの多作家である。 「叫び」のような小作品の暗い絵ばかりでなく、下の絵のように健康...
アイラ島のラガーヴーリン蒸溜所を思い出しながら ラガーヴーリン8年ものを深夜に自宅で一人で飲む。 かつてのようにトリプルだクワトロだと、 グイグイ飲むのではなく、舐めるように飲むようになった。 味的好みは12年ものか、 ピートのスモーキーなピート香や磯の香り(ヨウ素)が強く好みである。 だが1万2千円、高い。 コロナ禍...
オスロ郊外の駅から遠い低所得者住宅地。 北海道の無落雪屋根の住宅地のようだが、 このレベルで低所得者住宅だと、 日本は貧しい。
古くてカラフルな家の通り。 ネットの情報では鮮やかな外壁だったが。
屋根断熱用垂木と断熱材施工。 屋根断熱支持垂木。 屋根断熱支持垂木間にグラスウール105mm×2=210mmを充填する。 断熱材グラスウールの上に透湿・防水シートをはる。 タイベックの上に通気胴縁を設置する。
晩秋の11月13日のアトリエ。 外付けブラインドで日射調整をするのではなく、日射取得するようになった。 それぞれの窓(場所)で日射取得量が違う。 周囲の落葉や芝置屋根の枯れ薄、室内の場所場所の日射取得量の違いなど、 自然と馴染んでいる。 自然と共に呼吸している、生きている。 芝置屋根の枯れススキ。 紅葉の紅葉。 ブナの...
10月5日に四国さぬき市大串半島の、堀部安嗣氏設計の「時の納屋」をみた。 堀部氏設計の実作は三つしか見ていなが、雑誌では頻繁にみている。 [時の納谷]は好みなのだが、頗る良い建築と思った。 存在感がありながらロケーションにうまく調和している。 形態がバランスが取れた単なる美しい建築というよりは、 異形と思えるがバランス...
現場から軸組・小屋梁組の建方の写真が送られてきた。 12月3日に棟上げ式に参加する。 合板は屋根面剛性と防湿・気密層を兼ねる。