北海道住宅新聞の記事です。 腐食の他に故障は如何でしょうか。 皆さん。
北海道住宅新聞の記事です。 腐食の他に故障は如何でしょうか。 皆さん。
早春にススキを刈ったのだが、 旺盛にも緑々している。 屋根なのかわからない。 今春は花ものが駄目である。 芝置屋根のイチハツは花芽がない。 庭では、 シラネアオイ、石楠花、牡丹、サツキなどである。
自宅の大開口(W4間H5m)ごしの、 美しい緑の庭。 癒される。 居間に居ながら庭にいるようだ。 外付けブラインドごしの庭の緑。 東側から見た庭。 アトリエの庭 アトリエは樹立ちの中にある。
17日に現場から基礎の配筋写真が送られてきた。
浅内成合の内陸部の丘陵地帯、黒土である。 周囲は農家の畑なのだが、 その中に一反(300坪)を借り妻を含む3人で家庭菜園をするそうだ。 広すぎる。 農家のキャベツ畑。 他に、ジャガイモ、ネギ、ニンニクなどの畑である。
4歳の男児の孫が一丁前の気になっている。 私の大事なウンベラータの葉っぱをその気になって切った。 観葉植物の枝の剪定をしているのを見ているのだった。 なにしろ父親が大類造苑である。 4歳の子がウンベラータを眺め、 ウーンと唸りながらその気になって剪定バサミで葉っぱを切っている。 私の父親も盆栽や庭木が趣味だったので4代...
今16日8時過ぎに映画「関心領域」を見てから、 秋田市内の現場を3ヶ所回った。 その内の一つの、十七流れ(広面)の敷地。