5月着工予定である。 調査の結果、縄文時代の遺跡調査発掘で着工が遅れた。 遺跡が出た。 米代川の東岸の舌状台地で地形から縄文時代の遺跡がでそうに思っていたが、 遺跡調査指定範囲ではないが調査が必要だった。 大湯ストーンサークルから西側に10kmの地域である。 近くの遺跡調査指定地域の花輪中学校では遺跡が出ている。 この...
5月着工予定である。 調査の結果、縄文時代の遺跡調査発掘で着工が遅れた。 遺跡が出た。 米代川の東岸の舌状台地で地形から縄文時代の遺跡がでそうに思っていたが、 遺跡調査指定範囲ではないが調査が必要だった。 大湯ストーンサークルから西側に10kmの地域である。 近くの遺跡調査指定地域の花輪中学校では遺跡が出ている。 この...
Q1住宅花輪に向かう途中の昼食は、 比内の中山の「手打ちそば みちのく」。 おいしい。
Q1住宅花輪の打ち合わせの帰りに、 道の駅ふたついにより、笹筍を買った。 妻が皮を剥く。 手間だな、おいしく食べるには手間がかかる。 午後4時で、 レストランはほとんどが売れきれだった。
㈱北海道住宅新聞社・白井さんから以下の問い合わせがありました。 床下設置したエアコンが1年程度で深刻な故障を起こしたそうです。 保証対象外なのですが、皆さんも似た事例があれば知りたいとのこと。 すでに道内会員には拡散し、2つの回答をいただいています。 1:ドレンを雑排水に落としたため 雑排水からガスが逆流し、腐食させた...
これまで古いジャズは聞かなかったが、 「ジャズ・レディ・イン・ニューヨーク」を読んで、 ジャボ・スミスを知った。 早速、CDを買い聞いた。 新鮮なジャズだった。
連休5月3日。 「道の駅ふたつい」の対岸からの景色。 広い駐車場はほぼ満車状態だった。 お客さんも普段の休日の1.5倍だそうだ。 外人インバウンドはいない。 アプローチの反対側の米代川側。
5月3日の八甲田新緑ブナ街道を巡る前に、 酸ヶ湯温泉で蕎麦を食べた後に千人風呂に入った。 じゃこ天蕎麦。 じゃこ天は大好きだが、何で八甲田と関連があるのだろうか。 じゃこ天はおいしい。 千人風呂。 芋洗いだった。 写真はホームページから転載。
事務所は10連休。 昨日5月3日の午後は黒石側から、酸ヶ湯温泉・八甲田ブナ新緑街道・奥入瀬渓流・十和田湖の新緑を巡った。 酸ヶ湯温泉から蔦温泉までは高低差があるので下記の3パターンが同時に見られる。 ①新緑なしのブナ林。 ②少しばかりの新緑のブナ林。新緑とブナの幹と雪の対比が美しい。 ③萌えたぎる新緑のブナ林。 酸ヶ湯...