壁中の軸組木材が十分乾燥したことを確認し、 グラスウールを充填する。 気密性能の変化は隙間相当面積が0.30cm2/m2→0.37cm2/m2で若干下がったが、 誤差の範疇である。 10月26日? グラスウールを充填する。 防湿・気密シートを施工する。
壁中の軸組木材が十分乾燥したことを確認し、 グラスウールを充填する。 気密性能の変化は隙間相当面積が0.30cm2/m2→0.37cm2/m2で若干下がったが、 誤差の範疇である。 10月26日? グラスウールを充填する。 防湿・気密シートを施工する。
パッシブハウス。 一体型(冷暖房・熱交換換気)ゼンダー。
2021年に、神奈川県座間駅前に建つ。 最も単純な床下エアコン冷暖房+2階高所エアコン冷房+熱交換換気システム。 冷暖房にダクトや送風ファンはない。 周囲の住環境から展望と日射取得を考え2階がオープなLDKと浴室や洗面所の水回りになっている。 西側が開けているので大きな開口があり見通しがよい。 西日対策は外付スクリーン...
ささやかなマンションリフォーム。
初めて今季の季節ハタハタ(接岸ハタハタ)「しょっつる」鍋を食べる。 事務所の役員会の「宝むらん」での食事。 ハタハタはこれまでなかったほどの不漁で価格が高い。 今季はもう食べれないだろう。 一匹、1,000円はするだろう。 昨年も高く、一箱17,000円。 4箱買い我が家でハタハタすしに漬けたのだが、 今年は昨年以上に...
須藤芳巳さんと室蘭の歴史ある「天勝で」天丼を食べる。
ロフトエアコン冷暖房