外の内水氾濫水の水位は床高から100mmほどで、 内部への主な浸水箇所は以下である。 ①居間の掃き出し窓の召し合わせ部分 ②エアコンの結露水排水管からの逆流 ③浴室の排水管からの逆流 主な浸水の居間の掃き出し窓の召し合わせ部分からの浸水は、 床面ガラリから床下に落水させた。
外の内水氾濫水の水位は床高から100mmほどで、 内部への主な浸水箇所は以下である。 ①居間の掃き出し窓の召し合わせ部分 ②エアコンの結露水排水管からの逆流 ③浴室の排水管からの逆流 主な浸水の居間の掃き出し窓の召し合わせ部分からの浸水は、 床面ガラリから床下に落水させた。
赤ナマハゲ秋田杉板のファサード・ラタンは縦貼りに落ち着いていた。 赤ナマハゲ秋田杉板の色合いや経年変化がほぼ一様で美しいからだ。 板の幅は100mm前後、目透かしは20mm前後で、水切りが良い。 しかし、内水浸水では横貼りが有利なことが知れた、 このQ1住宅L2楢山南仲町は外壁が土台上100mmだった。 断熱材が高さ1...
20日に横浜市の弥生台の建て替えの現場に行く。 南北が45度ほど振れていて、 南東は道路と小学校で大きな空間がある。 南西は隣家だが、段差があり低くなっているのと北側斜線で、 少々の空間になっている。 これらをどう生かすかである。
梅雨に外に出し、 今日9月26日に室内に取り込んだ。 随分と背丈も葉っぱも大きくなった。 湿気が好きな植物である 買った時は1.7m、 数年経ち、外に出す前は2.2m、 居間に入れた時は2.7m。 外に出し、雨にあたり湿気が多いとハダニがなくなり頗る元気である。
19日Q1住宅足利L3の現場に行って来た。 南面はの大開口はスマートウィンへーべシーべ(ガラスはECLAZ)と造作fix(ガラスはECLAZ)。
東京、出張の19日の真夜中。 「イテー、イテー、この痛さは何なんだ。」 「空から降ってきた鉄骨にぶつかったのか。」 「何なんだ、馬鹿野郎。」 と、のたうちながら叫んだ。 夢なのか何なんだ。 のたうち回ったのはホテルの床だった。 大崎のホテルのベットから熟睡のまま床に落ちたのだった。 床はコンクリートに薄いカーペットで硬...
10年で3回目の改訂版が発売されました。 大幅に入れ替わっています。
伝説の井山武司と太陽建築のシンポジウム。